日本の食欲、世界で第何位?
なかなか面白い本でした。
野菜の自給率が高いのであれば、食料輸入ができなくなっても何とかなるかもしれませんね。(石油も輸入できなくなればどうにもならないでしょうけど。)
野菜の自給率が高いのであれば、食料輸入ができなくなっても何とかなるかもしれませんね。(石油も輸入できなくなればどうにもならないでしょうけど。)
![]() | 日本の食欲、世界で第何位? (新潮新書) (2010/02) 岡崎 大五 商品詳細を見る |
ところ変われば、そばにニンニク
白いご飯が恋しくて
主食で分断される国
世界で一番、卵が好きなのは?
世界の中心と本当の牛肉
ヴェジタリアンが羨む日本
クジラの次はマグロが標的
世界に広がる麺の道
名産国は輸入大国
ハリスとペリーとハンバーガー
サハラ砂漠の食卓
故郷を追われたアルコール
[要旨]
ところ変わればソバにニンニク、自動販売機から揚げたてコロッケ―。八十三カ国を歩いた元旅行添乗員が日本人と外国人の食い意地、食べっぷりを、豊富な体験とランキングで徹底比較。日本の二倍エビ・カニを食べている国は?アメリカ人より牛肉好きな国民は?日本人が海外で白いご飯を恋しがる理由や自給率のからくりも分かる、美味しくてキケンな「食べ歩き」に出発。
白いご飯が恋しくて
主食で分断される国
世界で一番、卵が好きなのは?
世界の中心と本当の牛肉
ヴェジタリアンが羨む日本
クジラの次はマグロが標的
世界に広がる麺の道
名産国は輸入大国
ハリスとペリーとハンバーガー
サハラ砂漠の食卓
故郷を追われたアルコール
[要旨]
ところ変わればソバにニンニク、自動販売機から揚げたてコロッケ―。八十三カ国を歩いた元旅行添乗員が日本人と外国人の食い意地、食べっぷりを、豊富な体験とランキングで徹底比較。日本の二倍エビ・カニを食べている国は?アメリカ人より牛肉好きな国民は?日本人が海外で白いご飯を恋しがる理由や自給率のからくりも分かる、美味しくてキケンな「食べ歩き」に出発。
- 関連記事
-
- 高いわけ、安いわけ (2010/12/28)
- 日本の食欲、世界で第何位? (2010/12/19)
- 粗食生活のすすめ (2010/12/13)
コメント
この記事にコメントする
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://gijyutushi.blog119.fc2.com/tb.php/1952-bd0c0569
http://gijyutushi.blog119.fc2.com/tb.php/1952-bd0c0569