プレカリアートの憂鬱
この本の方々のような方が増える社会はさすがにおかしいでしょう。
どうやればいいか分かりませんが、助力はしたいですね。
どうやればいいか分かりませんが、助力はしたいですね。
![]() | プレカリアートの憂鬱 (2009/02/27) 雨宮 処凛 商品詳細を見る |
第1章 プレカリアート、その日常(障害者枠での就職は、ニートの希望となり得るか
労働を拒否して立てこもるひきこもりは、何を希望に外に出るのか 戦略的生活保護のススメ ほか)
第2章 プレカリアートの反撃(「難民」たちよ!一〇〇円でマクドナルドを占拠せよ!―三二歳不安定作家。希望は、革命戦争 万国のフラレタリアよ団結せよ!!革命的非モテ同盟、参上!! 「自由」と「生存」と「文化」、プレカリアートの果てしなく「豊か」な世界 ほか)
第3章 希望のプレカリアート(『遭難フリーター』俺は誰に負けた?俺は誰の奴隷だ? 真夏の死の行進。彼は茨城・大洗から東京・飯田橋まで一〇日間かけて歩いた。生きるために まるでアメリカの映画から飛び出してきたようなB‐BOYの「一九歳・元ホームレス」。どこに行っても「特例」扱いだった彼)
第4章 KYでも生きられる社会に―特別対談 森達也×雨宮処凛
[要旨]
月収10万のフリーター、ロスジェネ世代のニート、“派遣切り”に脅える非正規雇用者、「債務奴隷」さながらの新聞奨学生、高学歴ワーキングプア、「ネットカフェ難民」の日雇い派遣―『雇用崩壊社会』の現実に迫る渾身のルポルタージュ。
- 関連記事
-
- 無印ニッポン (2009/10/06)
- プレカリアートの憂鬱 (2009/09/25)
- 消費社会から格差社会へ (2009/09/21)
コメント
この記事にコメントする
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://gijyutushi.blog119.fc2.com/tb.php/1492-d34cc355
http://gijyutushi.blog119.fc2.com/tb.php/1492-d34cc355